うさぎ先生の保育備忘録

保育に役立つ情報お届けします

2023-01-01から1年間の記事一覧

保育園【11月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

保育園【11月のうた】子どもと歌いたい童謡・季節のうたまとめ

こんにちは保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 秋真っ盛りの11月。運動会などの…

保育園【10月のうた】子どもと歌いたい童謡・季節のうたまとめ

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 日中も気温が下がり、過ごしや…

保育園【10月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

保育園【9月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節のうたまとめ

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 9月は、暑さが少しずつやわら…

保育園【9月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

保育園【8月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節のうたまとめ

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 8月は、連日暑い日が続き水遊…

保育園【8月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

【保育園】保育士必見!!苦手な人もサクサク書けちゃう!連絡帳ネタテンプレート、ポイント

こんにちは、保育士うさぎです。 今回は連絡帳についてです。 毎日書く『連絡帳』書くのが苦手、どうしても時間がかかってしまう。 他の仕事も山積みの中、限られた時間で書かないといけない『連絡帳』 さくさくスムーズに書き終えたら、空いた時間で他の仕…

保育園【7月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節の歌まとめ

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 7月は、本格的な夏の始まり。…

保育園【7月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

異次元の少子化対策…ガッカリです。

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 今回は、保育士としてではなく、子育て中の2児の母として書きたいと思います。 政府が2024年から3年かけて「こども・子育て支援加速化プラン」を集中的に取り組むと発表しました。 正直、この内容にガッカリです。 今…

保育園【6月の自然遊び】雨で遊ぼう!

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんの保育園では、どのように自然遊びを取り入れていますか。 私の勤めている園では、10年程前から積極的に、園全体で自然遊びを保育に取り入れ始めました。 都会の保育園で自然遊びってどんなことすればいいの? 園…

保育園【6月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節の歌まとめ

こんにちは保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 6月は、梅雨に入り、室内で過ご…

保育園【6月クラスだより】書き出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

保育園【5月の自然遊び】風を感じで遊ぼう!

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんの保育園では、どのように自然遊びを取り入れていますか。 私の勤めている園では、10年程前から積極的に、園全体で自然遊びを保育に取り入れ始めました。 都会の保育園で自然遊びってどんなことすればいいの? 園…

保育園【5月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節の歌まとめ

こんにちは保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 新年度がスタートし、1カ月程。…

保育園【母の日】製作・プレゼントする?しない? 必要な配慮は?

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 『5月14日は母の日』今回のテーマは母の日についてです。 皆さんの保育園では、母の日についてなにか行事をしていますか? 私が10数年勤めている園では、毎年プレゼント製作やメッセージカードを送ったり、当たり前のよ…

保育園【保護者会・懇談会】何する? 内容や進め方ポイント

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 新年度がスタートし、1ヶ月程。 新クラスでの園生活が落ち着いてきたこの時期に保護者会、懇談会をする園も多いのではないでしょうか。 保護者の皆さんと担任が交流できる貴重な機会です。 事前準備をしっかりとして当…

保育園【こどもの日】5月5日 行事の由来 子どものへの伝え方

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんの園ではこどもの日にちなんだ、どんな活動を行っていますか。 こいのぼり製作をしたり、こどもの日の由来について子どもたちにお話しするというのが一般的ですよね。 でも正直、祝日や行事の由来について、そもそ…

保育園【5月クラスだより】書出し・文例・項目

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

初心を忘れずに!

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 今日はちょこっと雑談をしていきたいと思います(⁠^⁠^⁠) 新年度を迎えて1週間あっという間に過ぎました。 4月はほんとにバタバタと過ぎていきます。 はぁ、疲れた。。。 どこの保育園もきっと同じですよね、保育士の皆…

保育園 【4月の自然遊び】花で遊びつくそう!

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんの保育園では、どのように自然遊びを取り入れていますか。 私の勤めている園では、10年程前から積極的に、園全体で自然遊びを保育に取り入れ始めました。 都会の保育園で自然遊びってどんなことすればいいの? 園…

保育園【4月のうた】子どもたちと歌いたい童謡・季節の歌まとめ

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 皆さんは1日の保育の中で、どのような場面で歌を歌いますか? 朝の会、給食前、帰りの会、ちょっとした空き時間や、子どもたちが集まった時、様々な場面で歌をうたう機会がありますよね。 今回は入園進級を迎えた4月に…

保育園【4月クラスだより】書出し・文例・項目 

こんにちは、保育士うさぎ先生です。 毎月配布するクラスだより、何を書くか考えたり、レイアウトを考えたり、けっこう時間がかかりますよね。私も慣れるまでは毎回持ち帰って書くことが多く、苦戦していました。 パソコンで書類を作成する園も多いと思いま…

いよいよ年度末 忙しい保育士必見!新年度準備リスト

皆さんの保育園は、どのくらいの時期に新年度のクラス発表がありますか? 私が長年勤めていた園では、年明けすぐだったり、3月中旬のほんとにギリギリの時期だったり、採用の人数や時期によってバラバラ…。 なので、年が明けると発表はいつかな?とドキドキ…

はじめまして!

はじめまして。 保育士歴14年 2児の母『うさぎ』です。 保育士資格・幼稚園教諭二種免許・食育アドバイザーの資格をもっています。 このブログでは、わたしが保育士をしていて、経験したことを 備忘録として残していきたいと思います。 「子どもがだいすき…